どんなことを学ぶの?
「地球が平らっていう人がいるけど、本当?」「コロナワクチンは毒...というのは本当?」「マイナスイオンって本当にあるの?」などなど、巷にある怪しい科学を徹底検証します!
また、我々は科学に対してどのような態度で向き合うべきか、子ども達と一緒に考えていきます。
学習内容
![](https://static.wixstatic.com/media/4054cb_5391974104934536b16c936665ebb877~mv2.png/v1/fill/w_278,h_333,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/4054cb_5391974104934536b16c936665ebb877~mv2.png)
巷にあふれるさまざまな怪しい科学を小学一年生にもつたわるように解明していきます!
・ニセ科学① "水伝":水にやさしい言葉をかけるときれいな結晶になる!?
・ニセ科学② "ワクチン":ワクチンは実は毒だった!?
・ニセ科学③ "スピリチュアリズム":オーラや死んだ人の魂が見える人がいえる!?
・ニセ科学④ "フラットアース":地球が丸いなんて嘘っぱち!地球は実は平らなの!?
・その他:ガンにも効くとされるEM菌、健康に良いとされるマイナスイオン...などなど、さまざまなニセ科学?を取り扱います!
また、STAP細胞事件(STAP細胞の存在を捏造)やベル研シェーン事件(超伝導に関する研究捏造)を通して、我々はどのように科学と向き合っていくべきか...子どもたちと一緒に議論していきます。
小中高の学習指導要領も押さえつつ、学校では習わない最先端の内容も盛りだくさんです。
ゲーム・クイズ・マジックを通して楽しく学んでいきましょう^_^/
(もちろん、小学1年生でも理解できるように構成しておりますので、ご安心ください。)
マジック&ゲーム
![](https://static.wixstatic.com/media/4054cb_63a854431e964671b2dfc63555b90850~mv2.png/v1/fill/w_277,h_333,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/4054cb_63a854431e964671b2dfc63555b90850~mv2.png)
【ニセ科学ゲーム:Roll to reality】
さまざまなニセ科学テーマをモチーフにしたキャラクターが転がってゴールを目指すパズルゲームになっております!
(授業の中でニセ科学を解説をした後、その理解を深めるためにゲームで遊びます。1回の授業で5~10分ほど、みんなで楽しみます♪)
【ニセ科学マジック】
各週、ニセ科学も学べるマジックを実演いたします。一部マジックはやり方も解説するので、授業後におうちでお試し頂くことも可能です♪